新年あけましておめでとうございます!
昨年は、さやかさんのテレマガ版ミニスカ戦闘服での活躍を描いてみました。
第23話からは、TV版のミニスカ戦闘服が復活します。
本年もよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【弓さやか・ 新年のあいさつ】
新年あけましておめでとうございます。
去年は、あしゅら男爵とブロッケン伯爵に、戦闘服と下着を奪われるし
しかも、その後で、いろいろと恥ずかしい目に合わされるし、散々な1年だったわ!
あっ!あの十字架、まだ残ってたのね。
ようし、ミサイルで吹っ飛ばしてやる!
アフロダイミサイル!
やったわ! 嫌な思い出の十字架を吹っ飛ばしてやったわ!
今年も、一生懸命頑張るから、みんな応援してね💓
本年も よろしくお願います💕
高額だし、マジンガーZの資料は、すでに何点も持ってるので、内容が丸被りだとしたら、
今さら購入しても意味が無いと思い、なかなか購入に踏み切れなかったのですが、
5000円分くらい溜まっていた、とあるポイントが有効期限で消滅するとのことで、
あわてて購入してしまいました。
テレマガ版マジンガーZを愛してやまない私でさえ、そんな調子なので、
ハードルが高い商品と言い切っていいでしょう。
商品説明は、ネットで書いてある情報 通りで間違いありません。
よくぞ、ここまでやっていたきました、と努力に感謝です。
マジンガーZ用語辞典によると、アフロダイ=ミサイル・・・アフロダイAの必殺武器
と紹介されてます。こういう記事は、いいですねー。
他の記事の内容からも、当時の熱気が良く伝わってきます。
小さい作戦と言ってますが、「衝撃A(エース)編A!」では、挑戦4 の内容を、主要作戦として
多くの話がすすんでいきます。
最近では、「弓さやかの戦闘服を奪い取る!」という、ますますスケールダウンした作戦になってますが
しかし、この記事によって、ドクターヘルの立てる作戦として、それほど的外れではないことが
証明されてよかったです。
一番好きな機械獣が、ミネルバXとは・・・マジンガーズクラブの会員だよりにも、
ミネルバX再登場を熱望する読者投稿がありましたし、読者アンケートに押されて、
さやかさんの2号ロボがビューナスAからダイアナンAに変更になってしまったのかな?
など想像してしまいました。
しかし、実際に、ミネルバ似のダイアナンAが登場すると、がっかりした人が多かったんじゃないでしょうか。
当時的には、私もガッカリしたんですが、ダイアナンAのことは、「知れば知るほど味がある」、とでも言いますか
素晴らしいスーパーレディーロボットだということが、後々わかってきました。
ダイアナンAの楽しみ方については、後日、ゆっくりと語るとしますが、
この本を読んでいて、気づいたといいますか、忘れていたことがありまして、
「衝撃A(エース)編!」では当初、「弓さやかの決意!」という、さやかさんが次の戦いへ向けた
決意を述べるコーナーがあったのですが、すっかり失念していましたので復活させたいと思いました。
さやかさんには、「次こそは、絶対に負けないわよ!」とか「今度こそ、本当の力を見せてやるわ!」くらいの
強い決意表明をさせたいです。
あと特筆すべき記事は、マジンガーZを飛ばす さやかさんの案です。
この記事を読んでしまったので、「アフロダイA・大空中戦編!」を猛烈にやりたい気になってしまいました。
弓教授も、娘の案を採用して、アフロダイAを、空飛ぶスーパーレディーロボットに改造しなければればなりません。
空飛ぶスーパーレディーロボット・アフロダイA! 想像するだけで、わくわくしますね。
すでに、1回目の「アフロダイA go!」で、空飛ぶスーパーレディーロボット企画はやってますが、
今回は、アフロダイAを飛ばしたい気がしています。
最後に、本のことですが、テレビマガジンの記事を、凄くまとめていただいていて大変よい本です。
テレマガ版のマンガは収録されていませんが、読み応えたっぷりで、とにかく、いろいろと妄想が湧いてくる、
資料として素晴らしく、定価:5,050円(税抜)は、妥当、私にとっては安いくらいの本でした。